「亜麻猫スパーク」秋田の名醸蔵「新政」のお酒を飲んだ感想

B!

近所の酒屋で偶然「亜麻猫スパーク」を発見!

一人1本限定かつ、3,000円以上のお会計という条件付きで購入させていただきました。

以下では秋田の名醸蔵「新政」で作られるお酒「亜麻猫」の発泡バージョンを飲んだ感想をレビューします。

亜麻猫スパークとは

商品名 :新政 亜麻猫(あまねこ)白麹仕込純米酒
製造者 :新政酒造株式会社
原材料:米、米麹
原料米:秋田酒こまち100%
精米歩合:麹米:60%、掛米:60%
アルコール度数:12%

秋田屈指の名醸蔵「新政酒造」で作られる「亜麻猫」の発泡バージョンで、密閉した瓶の中で生きた酵母が発酵してガスが発生します。

この酵母を密閉する製法がゆえに、開封難易度が高く、迂闊に開封すると一気に吹き出して内容量の半分を失うなんてことも。。。

今回購入した735ml瓶は2021年からの大容量仕様らしく、開栓難易度が上がっているとのこと。
実際私たちも慎重に開栓したので、トータル20分以上時間を要しました。

亜麻猫スパークを飲んだ感想

時間をかけて抜栓しただけあった…!

香りからして既に甘味や程よくある酸味を感じ取れる気すらします。笑

飲んだ感想は、「しみじみ美味しい」。スッキリして飲みやすいのが第一印象で、そこからスッキリ目の甘味、発泡感、酸味が追いかけてくるようなイメージです。

日本酒初心者の方でも飲みやすいのではないでしょうか。

酵母が生きているだけあり、炭酸ガスのような荒めのガス感とは異なり、泡も細かく心地よい印象。

後味もキレが良く、夏ぴったりのお酒です!

文系女子
何と合わせるか迷ったけど、カプレーゼは個人的に結構いい感じだと思った!

理系男子
泡のきめ細やかさに感動!!!
瓶内で酵母を発酵させなければ出せない舌触りでした。

慎重に開栓した甲斐がありました笑

最新の記事はこちらから